佐賀市民芸術祭 2022
私の生まれ故郷は 佐賀県佐賀市
両親の実家のある佐賀市で産まれました。
そんな佐賀市で大々的に行われる秋のイベント
佐賀市民芸術祭で歌わせていただける日がやってきました!!
今年で記念すべき10回目の芸術祭


クラシックやポップス、吹奏楽、バレエ、ジャズ等様々な芸術により
佐賀に縁のある演奏家やダンサーたちと佐賀市民とで盛り上げていくイベント。
リアル開催はもちろん、YouTubeでの生配信もあって
県外の方にもご覧いただけるという外に向けてもオープンな企画です。
私の出演はオープニングJAZZステージで
佐賀モダンジャズオーケストラの皆さんと共演。
2部構成で前半はオーケストラのみでの演奏
後半のコラボステージでご一緒させていただきました


佐賀モダンジャズオーケストラは
今年なんと


そんな記念すべき年にご一緒させていただき感激です

半年くらい前から様々な妄想を巡らせて選曲し
コンサートの流れを考えて直前まで悩に悩んだ結果
このようなセットリストとなりました。







アンコール

このご時世ビッグバンドで歌わせて頂けるのはとても貴重なことです。

Killing me softly, All that Jazz, 君の瞳に恋してる では
福岡加奈子バレエ研究所 の皆さんともコラボがあり
ぱっと華やぐステージ




そしてそして、
歌うべきかどうか一番悩んだ曲が All that Jazz
この曲はブロードウェイミュージカル「CHICAGO」のオープニングで
歌われる曲なんですが、歌詞の内容はハチャメチャだし、
何より歌詞の量がなかなかのボリューム...
でも、ニューヨークで観たCHICAGOがとっても格好良くて
ビッグバンドでダンサーの皆さんと共演できるという
またとないチャンスだったので歌うことに決めました!
All that Jazz 最後のキメポーズ🔻

シカゴを観て大興奮だったあの頃のわたし..
なんと、NY滞在の当時のブログを見つけました


NY9日目 ブロードウェイミュージカルCHICAGO
わー、びっくり10年以上も前だわ〜😅
そんなこんなでこれまでの思い出もさまざま巡る中
生まれ故郷の佐賀で歌うことができて感無量のわたくしでした。

佐賀モダンジャズオーケストラの皆さま
福岡加奈子バレエ研究所の皆さま
佐賀市文化会館の皆さま
市民芸術祭の実行委員長 角田さま
会場でオンラインで応援してくださった皆さま
本当にありがとうございました!
ステージのの動画はYouTubeで公開中です!ぜひご覧ください🔻
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://hirojyri.blog26.fc2.com/tb.php/1470-0902f957