fc2ブログ

2011年10月

  1. 2011/10/21 上海ツアー④ -東日本大震災支援コンサート-
PREV→

上海ツアー④ -東日本大震災支援コンサート-

コンサートは古く歴史ある劇場で開かれました。
111020_gekijou.jpg

チャリティーコンサートのポスター
111020_postar.jpg

国際コーディネーターでもいらっしゃる加藤タキさんの司会で進められました。

出演は
中国人ヴァイオリニスト劉念さん、ヴィオラの陳力さんによるデュオ、
カナダの交響楽団でコンマスをつとめられたというジョージ・マキシムさんのヴァイオリン、
日本人で上海在住の若手実力派ピアニストの小川真由美さん、熊倉暁子さんがそれぞれソロで、
上海交響楽団の主席コンマスの潘寅林さんがピアニストの奥様と演奏。

素晴らしいクラシックの演奏家の皆さんと同じ舞台に立たせていただいて恐縮でしたが
私はピアノ弾語りで『アメイジンググレイス』と
シンガーソングライターの角田弘之にかいてもらった『木陰』を歌いました。
心からの祈りの気持ちと、これからの復興への希望を願って...

こちらはコンサートのプログラム
111020_pro.jpg

コンサートの途中で東日本大震災の被災地、宮城県石巻市立飯野川第一小学校の
教頭日野峻先生もいらっしゃってお話をされていました。
時は流れていってもあの3月に感じた人と人との繋がりの尊さや自然の上に生きていることへの
感謝の気持ちを忘れちゃいけないということを心に感じました。

会場は古い劇場だったのでピアノも音響設備もない中、
会場を借りる手配をしたりお掃除したり、
外部からピアノを借りて搬入、
チャリティーコンサートということで中国当局への申請が必要だったり、
準備に多くの時間と手間を割いてくださった主催のFRIENDの皆さん、
素晴らしい演奏を聴かせてくださった出演者の皆さま、
本当にお疲れさまでした。

このコンサートの収益はAAR(難民を助ける会)に寄付され、
東日本大震災の被災地の子供支援に使われるそうです。

コンサート主催
互人多(FRIEND)ホームページ

フリーペーパーの宣伝などもあって大盛況のほぼ満席!
日本人、中国人、その他の国の外国人の方、沢山のお客様にお越しいただきました。
皆さんきてくださって本当にありがとうございました。

コンサートの様子は次の日の夜、NHK11時のニュースで流れたそうです
私は仕事でみれなくて残念でしたが、歌っている姿が映っていたみたい

今回中国へやってきて街の人のエネルギッシュな姿に圧倒され、
そんな中でも一生懸命仕事をしながら生活している日本人が沢山いることに
ものすごく刺激を受けました。
いろいろな出会いもあり、またこの地を訪れるときにはきっと再会したいです!
そしてこのエネルギーを日本へ持ち帰ってまた頑張らなくちゃ

チャイナドレスは購入したので
いつぞやの機会にお披露目するかしら..
な~んちゃって!

この日はコンサートの後の懇親会があってそのままホテルに帰り、
次の日の朝には虹橋空港を飛び立つというあっという間の2泊3日強行ツアー。

帰りの上海は雨
雨であろうと原色のカッパを着て自転車やスクーターで急いで移動する人たちをみて、
いやぁ、中国はやっぱりすごいよ!

再見!!
スポンサーサイト



  Template Designed by めもらんだむ RSS

special thanks: Sky Ruins, web*citronDW99 : aqua_3cpl Customized Version】