2010年02月15日
- 2010/02/15 NY☆⑭-Happy Valentine's Day-
NY☆⑭-Happy Valentine's Day-
NYのバレンタインデイ、
街は花を売る人やプレゼントのケーキなどを持った人でいっぱいでした。
夕方にはミッドタウンからブルックリンの友人宅へ移動、
荷物をまとめていたらスーツケースに入りきらなくて大変なことに!
急遽近くの大きな郵便局で荷物を送ることに決めました。
箱を買ったりラインに並んで待ったり、なんだかんだで1時間半くらい。
日本までの郵便代は90ドル近くなりました!
もう送りたくないから荷物は増やさないようにしなきゃ。。。
随分時間が過ぎてしまいましたがSmokeのブランチへ行くことに。
先週も行きましたが今日はボーカリストも入ったバレンタインスペシャルバージョン☆
Feb./14 Sun.
@Smoke brunch
Marianne Solivan ;vocal
Steve Ash ;piano
Chris Haney ;bass
Renaud Penant ;drums
ボーカリストのマリアンはとっても素敵な声です。
スウィング心地よくってご機嫌♪
サム・アッシュのピアノトリオのブランチは聴くのが二回目ですが素晴らしい!
いつもよりもちょっと早めに終わったのできけたのはワンステージだけでしたが
素晴らしいステージでした。
HPはチェックしていなかったのですがバレンタインスペシャルでコースメニュー
何種類かあって選べるようになっていました。
リンゴの千切りがのったサラダ

サーモンといくら入りスクランブルエッグ

ハートのレアチーズケーキが可愛かった☆

でも1ステージの間だけでこんなに食べるなんて、
さすがにおなかいっぱい。。。
帰りはセントラルパークを歩いてみようとセントラルパークの中心を横切るバスに乗って
アッパーウェストからイーストへ移動しました。
雪がきれいに残っていて景色は最高!



でもものすごく寒かった~~
池なんて凍ってます・・・
そんな寒さの中でも池の回りをランニングしてる人が沢山いました。
ぶらぶら散策もほどほどに今日でミッドタウンに宿泊する生活はおしまい。
宿近くのデリのおじさんは女の子に弱いのかよくおまけしてくれたし、
近くのサラダバーのブラジル人っぽいおじさんは昔金町に住んでいて(笑)
日本語がとっても上手だったし。
便利でなかなか親しめる愉快な場所でした♪
そんな宿をあとに知人宅のブルックリンへ向かいます。
街は花を売る人やプレゼントのケーキなどを持った人でいっぱいでした。
夕方にはミッドタウンからブルックリンの友人宅へ移動、
荷物をまとめていたらスーツケースに入りきらなくて大変なことに!
急遽近くの大きな郵便局で荷物を送ることに決めました。
箱を買ったりラインに並んで待ったり、なんだかんだで1時間半くらい。
日本までの郵便代は90ドル近くなりました!
もう送りたくないから荷物は増やさないようにしなきゃ。。。
随分時間が過ぎてしまいましたがSmokeのブランチへ行くことに。
先週も行きましたが今日はボーカリストも入ったバレンタインスペシャルバージョン☆
Feb./14 Sun.
@Smoke brunch
Marianne Solivan ;vocal
Steve Ash ;piano
Chris Haney ;bass
Renaud Penant ;drums
ボーカリストのマリアンはとっても素敵な声です。
スウィング心地よくってご機嫌♪
サム・アッシュのピアノトリオのブランチは聴くのが二回目ですが素晴らしい!
いつもよりもちょっと早めに終わったのできけたのはワンステージだけでしたが
素晴らしいステージでした。
HPはチェックしていなかったのですがバレンタインスペシャルでコースメニュー
何種類かあって選べるようになっていました。
リンゴの千切りがのったサラダ

サーモンといくら入りスクランブルエッグ

ハートのレアチーズケーキが可愛かった☆

でも1ステージの間だけでこんなに食べるなんて、
さすがにおなかいっぱい。。。
帰りはセントラルパークを歩いてみようとセントラルパークの中心を横切るバスに乗って
アッパーウェストからイーストへ移動しました。
雪がきれいに残っていて景色は最高!



でもものすごく寒かった~~
池なんて凍ってます・・・
そんな寒さの中でも池の回りをランニングしてる人が沢山いました。
ぶらぶら散策もほどほどに今日でミッドタウンに宿泊する生活はおしまい。
宿近くのデリのおじさんは女の子に弱いのかよくおまけしてくれたし、
近くのサラダバーのブラジル人っぽいおじさんは昔金町に住んでいて(笑)
日本語がとっても上手だったし。
便利でなかなか親しめる愉快な場所でした♪
そんな宿をあとに知人宅のブルックリンへ向かいます。
スポンサーサイト