2010年02月14日
- 2010/02/14 NY☆⑬ -BARRY'S Quire-
NY☆⑬ -BARRY'S Quire-
ものすごく寒~い一日でしたが
イーストビレッジ近くにある練習スペースへDr.バリーのコーラス隊の練習に参加してきました。
練習場の向かいにあるカフェのカップケーキ☆
かなり甘かった~

火曜日に行ったバリー先生のワークショップで見たお顔がちらほら。
最初は見学だけ。。。
と思っていたのですが、離れて座っていたら
こっちにおいでよ誘っていただいてソプラノに加わることに。
明日はバレンタインデイということもありなかなか会話が盛り上がっているようです。
さあ、始めますよ!
といった学校みたいな雰囲気で始まるんじゃなくてとってもマイペース
ゆった~り、のんび~り、
雑談がだんだんコーラスになっていくみたいにして始まります。
1曲目はバリー先生のオリジナル曲。
言葉と音符が詰まっていて初見ですぐ歌うにはかなり難しかった。。。
楽器のソロのようなフレーズに歌詞を付けたボーカリーズのような歌で
テンポがかなり速くて大変。
コーラスを何度か歌ったあとはその場でバリー先生がコード進行を元に
ハーモニーを付けます。
音はその時その場で決まるようで楽譜はありません、
みんな耳で聴いて覚えます。
ソプラノ、メゾ、アルト、バスの4パートがそれぞれ音をとって同時に
ハーモニーを鳴らします。
自分がジャズのハーモニーの中に入ってうたうと音がこんな風にして動いているんだと
よくわかりました。
もう一曲は"Autumun in New York"
美しいメロディの曲ですが普通にソロで歌っていてもなかなか難しい曲です。
皆でハーモニー付けて歌うというのはもっと難しい。。。
"inviting" という単語の『t』の発音がジャマイカみたいに強く発音しないだの
何だのと話してました。
英語の発音ってその人のバックグラウンドや出身によって同じ英語でもかなり違います。
だんだんと曲がまとまってきたところで今日の練習は終了。
帰りは近くのカレー屋さんに寄りました。
ここのは本格的なインドカレー、
ミニライスボウルの上に2種類のルーをかけてもらえるのですが好きなものを選べるんです。
一応何が入っているのかそれぞれのルーのことを質問してみましたが
インドの言葉で言ってるみたいに聞こえてよく解りませんでした(笑)
得意の色と見た目で判断。

これで3ドル!!
なかなかホット&スパイシーでGood Taste☆
辛い物好きの私にはたまらん旨さでした~
立ち食いそばならぬ立ち食いカレー、しかも女一人で。。。
帰りはカレーパワーでウェストサイドの宿まで歩いて帰ろうかと思いましたが
これは無謀でした、途中で断念。
週末のマンハッタンは人でいっぱいでした~

イーストビレッジ近くにある練習スペースへDr.バリーのコーラス隊の練習に参加してきました。
練習場の向かいにあるカフェのカップケーキ☆
かなり甘かった~


火曜日に行ったバリー先生のワークショップで見たお顔がちらほら。
最初は見学だけ。。。
と思っていたのですが、離れて座っていたら
こっちにおいでよ誘っていただいてソプラノに加わることに。
明日はバレンタインデイということもありなかなか会話が盛り上がっているようです。
さあ、始めますよ!
といった学校みたいな雰囲気で始まるんじゃなくてとってもマイペース
ゆった~り、のんび~り、
雑談がだんだんコーラスになっていくみたいにして始まります。
1曲目はバリー先生のオリジナル曲。
言葉と音符が詰まっていて初見ですぐ歌うにはかなり難しかった。。。
楽器のソロのようなフレーズに歌詞を付けたボーカリーズのような歌で
テンポがかなり速くて大変。
コーラスを何度か歌ったあとはその場でバリー先生がコード進行を元に
ハーモニーを付けます。
音はその時その場で決まるようで楽譜はありません、
みんな耳で聴いて覚えます。
ソプラノ、メゾ、アルト、バスの4パートがそれぞれ音をとって同時に
ハーモニーを鳴らします。
自分がジャズのハーモニーの中に入ってうたうと音がこんな風にして動いているんだと
よくわかりました。
もう一曲は"Autumun in New York"
美しいメロディの曲ですが普通にソロで歌っていてもなかなか難しい曲です。
皆でハーモニー付けて歌うというのはもっと難しい。。。
"inviting" という単語の『t』の発音がジャマイカみたいに強く発音しないだの
何だのと話してました。
英語の発音ってその人のバックグラウンドや出身によって同じ英語でもかなり違います。
だんだんと曲がまとまってきたところで今日の練習は終了。
帰りは近くのカレー屋さんに寄りました。
ここのは本格的なインドカレー、
ミニライスボウルの上に2種類のルーをかけてもらえるのですが好きなものを選べるんです。
一応何が入っているのかそれぞれのルーのことを質問してみましたが
インドの言葉で言ってるみたいに聞こえてよく解りませんでした(笑)
得意の色と見た目で判断。

これで3ドル!!
なかなかホット&スパイシーでGood Taste☆
辛い物好きの私にはたまらん旨さでした~
立ち食いそばならぬ立ち食いカレー、しかも女一人で。。。
帰りはカレーパワーでウェストサイドの宿まで歩いて帰ろうかと思いましたが
これは無謀でした、途中で断念。
週末のマンハッタンは人でいっぱいでした~

スポンサーサイト