fc2ブログ

2009年05月

  1. 2009/05/25 掛川のたび
PREV→

掛川のたび

掛川で開かれた『花の香樂会-田植Ⅳと人の輪のつどい-』へ行って来ました~

当日は田んぼ近くの野外の会場で宴が開かれる予定でしたが、
雨が降ったり止んだりというお天気だった為
急遽屋内に会場が移されることに。

このお屋敷は学芸大学の学長の本家で、
文化遺産のような素晴らしい造りになっています。
DSC00887.jpg


そして待ってましたー、美味しいごはん♡
生鰹にイカの塩辛、お豆腐と高級メロン!
DSC00891.jpg


宴が美味しいお酒とお料理でわいわい盛り上がってきたころ、
堀江くん(gt)とデュオライブ♪
今回は初めてピアニカを使ってみました。
DSC00906.jpg

演奏したのは
"Rainbow connection"
"The Rose"
"L-O-V-E"
"Let it be"
"見上げてごらん夜の星を"
などなど...。

最後は
"Love love love"でライブをしめました。

さすが皆さんノリがよくて手拍子なども湧き上がり、
ごきげん~♪

そしてまた楽しかったのが
フォルクローレユニットの"Grupo Andenes"さん DSC00916.jpg

フォルクローレはアンデス地方の音楽で
面白い楽器と鮮やかな衣装が素敵です☆

手拍子・足拍子そしてノリノリのダンスで
み~んな楽しそう!

そしてSさんの無茶振りにより
なんとセッションまでしてしまいました
曲は"Summertime"とアンコールの"コンドルは飛んでいく"
DSC00926.jpg

"コンドル~"は曲の構成が途中でわからなくなってしまい
ひとりピアニカで何処かへ飛んでいってしまいそうになりながら

新しい出会いや久しぶりの再会など
相変わらず楽しいことだらけの田植えの宴でしたよ。

掛川のブログでも紹介されていました

まこちゃんちのお茶の間日記


宴の終了後はそのまま浜松へ移動。
浜松のスタジオやさんのabuさんと合流して
袋井マムゼルのセッションに参加してきました。
DSC00935.jpg

さすがYAMAHAの街があるだけあって皆さんビシッと決まっていました!
常連さん同士でお決まりの曲があるらしく、
セッションといえどかなりまとまりのある演奏でした

そんな楽しい時間はあっという間に過ぎ、
時間は23時半ごろ。

そうです、初心者マークの私。
頑張って車でやってきたのですが
行きはよいよい帰りは・・・
ここから船橋まで帰らなくては!

1号でず~っとまっすぐ行けば高速なんて乗らなくても大丈夫
という言葉を信じまっすぐ進んでみたものの、
どこからこんなに沢山やってきたのか、周りはおっきなトラックだらけ
手にはハンドルと汗を握りながらガチガチの運転。

途中、沼津まで1号で行かなきゃならないのに富士で1号を降りてしまい
ふらふらさ迷い、富士山の樹海まで行ってしまいそうに..
真夜中の運転はちょっとハイになって危険だと思い
これはいかんと東名ルートに変更!

結局懐かしの船橋へ着いたのは朝の5時半。

ガツンと体力使った後、更に長時間運転するって
かなりタフじゃないと出来ないんですね。
もう勢いと帰らねばの一心で乗り切りましたが...

今まで車で自宅まで送って下さった方に改めて感謝の念を。
あの時は本当にお世話お掛けしました

写真撮影:Mちゃん
ありがとう!!
スポンサーサイト



  Template Designed by めもらんだむ RSS

special thanks: Sky Ruins, web*citronDW99 : aqua_3cpl Customized Version】