旅日記 -Travel-
- 2016/10/17 福山にて。
- 2016/10/15 福山 Jazz spot Duo
- 2016/08/29 Tea house Sima
- 2016/08/27 草の音コンサート
- 2016/07/22 穏やかな島の夏
福山にて。
福山在住のマスコット作家のBa Liさん
青ねこちゃんを作ってくださいました!

私の好きな青い色をした個性的なねこちゃんです
(ФωФ)
大切なペットや記念の作品などを素敵なマスコットにしてくださいますよー。
Ba Liさんのホームページ
http://bali1967.jimdo.com
Duoと浄光寺のライブのお土産にも振る舞われた福山にあるパン屋さん
『にこぱん』

国産小麦を使用したパンはもちもち優しい口当たりで
思わず顔がニコニコになっちゃいます
店長さんとツーショット

とっても美味しいパンをありがとうございました!
にこぱん
福山市南本庄3-7-7 TEL: (084)982-7795
7:00 open *売り切れ次第終了
dootoでカフェタイム

こだわりのコーヒーと手作りシフォンケーキ
立派なオーディオでジャズをゆったり楽しめます。
そしてdootoのマスターはジャズドラマー♪
Jazz Inn dooto
広島県福山市丸之内2-11-28
TEL: (084)924-6077
まだまだ私の知らない素敵なところのある福山です✨✨
青ねこちゃんを作ってくださいました!

私の好きな青い色をした個性的なねこちゃんです
(ФωФ)
大切なペットや記念の作品などを素敵なマスコットにしてくださいますよー。

http://bali1967.jimdo.com
Duoと浄光寺のライブのお土産にも振る舞われた福山にあるパン屋さん
『にこぱん』

国産小麦を使用したパンはもちもち優しい口当たりで
思わず顔がニコニコになっちゃいます

店長さんとツーショット


とっても美味しいパンをありがとうございました!

福山市南本庄3-7-7 TEL: (084)982-7795
7:00 open *売り切れ次第終了
dootoでカフェタイム

こだわりのコーヒーと手作りシフォンケーキ
立派なオーディオでジャズをゆったり楽しめます。
そしてdootoのマスターはジャズドラマー♪

広島県福山市丸之内2-11-28
TEL: (084)924-6077
まだまだ私の知らない素敵なところのある福山です✨✨
スポンサーサイト
福山 Jazz spot Duo
福山で歌わせていただくのは数えてみると4回目
でも、今回のJazz Spot Duoでは初ライブでした!
一人きりのピアノ弾き語りステージ🎹🎵🎤

清水花店さんの素敵なアレンジメント🌹
主にアルバムBIRTHの中からの選曲で、
後半のステージにはリクエストコーナー!
ジャズはもちろん、古い映画の歌から歌謡曲まで。
8割くらいはおこたえできたかな?
ヘアメークのアキコさんと。

短く切りすぎちゃった髪をふんわりと
大人な雰囲気に仕上げてくださいました✨✨
ライブ後は市内でもイチオシのおうどん屋さんへ🍜


揚げたての海老天がじゅうじゅう音をたててアツアツ💦💦
上品なおつゆの味も、おうどんの独特な麺の食感も
初めてで、虜になる美味しさでした💕
でも、今回のJazz Spot Duoでは初ライブでした!
一人きりのピアノ弾き語りステージ🎹🎵🎤

清水花店さんの素敵なアレンジメント🌹
主にアルバムBIRTHの中からの選曲で、
後半のステージにはリクエストコーナー!
ジャズはもちろん、古い映画の歌から歌謡曲まで。
8割くらいはおこたえできたかな?
ヘアメークのアキコさんと。

短く切りすぎちゃった髪をふんわりと
大人な雰囲気に仕上げてくださいました✨✨
ライブ後は市内でもイチオシのおうどん屋さんへ🍜


揚げたての海老天がじゅうじゅう音をたててアツアツ💦💦
上品なおつゆの味も、おうどんの独特な麺の食感も
初めてで、虜になる美味しさでした💕
穏やかな島の夏
この連休は小豆島へ。
早朝に出発したはずなのに飛行機に乗り遅れるという
思わぬアクシデントもありましたが(笑)
とっても素敵な景色を眺めてきましたよ〜🚢
オリーブ公園

寒霞渓ロープウェイに乗って
標高が高くなると涼しいです〜


南風台

降りていくと干潮のときだけ現れる城ヶ島へ続く道が!
地元の方は「希望の道」とよんでいました。

透明度がとっても高くて感動!


赤ちゃん連れの旅は
おむつ、離乳食、着替え、飲み物...
とにかく荷物がぱんぱんに膨らみます💦
熱中症にならないかとか、愚図らないかとか、
心配事は尽きませんでしたがなんとかなるものですね👶
海や緑に囲まれて朝日と共に朝5時に起きていたら
関東の生活を忘れてしまいそうに。。。
まだ0歳の我が王子にはこの頃の記憶なんて残らないのだろうけれど
思い出の旅になりました。
また来るよ、小豆島!

早朝に出発したはずなのに飛行機に乗り遅れるという
思わぬアクシデントもありましたが(笑)
とっても素敵な景色を眺めてきましたよ〜🚢
オリーブ公園

寒霞渓ロープウェイに乗って
標高が高くなると涼しいです〜


南風台

降りていくと干潮のときだけ現れる城ヶ島へ続く道が!
地元の方は「希望の道」とよんでいました。

透明度がとっても高くて感動!


赤ちゃん連れの旅は
おむつ、離乳食、着替え、飲み物...
とにかく荷物がぱんぱんに膨らみます💦
熱中症にならないかとか、愚図らないかとか、
心配事は尽きませんでしたがなんとかなるものですね👶
海や緑に囲まれて朝日と共に朝5時に起きていたら
関東の生活を忘れてしまいそうに。。。
まだ0歳の我が王子にはこの頃の記憶なんて残らないのだろうけれど
思い出の旅になりました。
また来るよ、小豆島!
