ライブれぽ -Live Report-
- 2023/03/22 親子で楽しむジャズコンサート@てわたし図書館
- 2022/11/26 きららホール TORAMELO LABEL コンサート
- 2022/11/14 佐賀市民芸術祭 2022
- 2022/10/05 二人のハーモニー@Sugar Hill
- 2022/06/23 親子で楽しむJAZZコンサート♪
親子で楽しむジャズコンサート@てわたし図書館
北習志野のてわたし図書館にて
『親子で楽しむジャズコンサート』
を初めて企画させていただきました!
美緒さんがバイオリンで
「やまのおんがくか」を弾いて登場🎻
その場の空気を伝わって届くバイオリンの音色に
改めてバイオリンがどんな楽器か知れたことは
とっても興味深かった様子です。
更にジャズスタンダードはじめ
皆さんも大好きなあの曲やこの曲
春にちなんだ曲などなど‥
この日だけのアレンジと選曲でセッションしました。
自然と子どもたちの大合唱になる
場面もありました!
そのほかには
「What a wonderful world」
の絵本を読んで演奏したり。
「C Jam Bues」を紹介して
私のバッキングに合わせて
ソ と ド の音で初めての即興演奏🎹🎶
お子さんたちにもピアノに触れてもらいました。

皆さん思い思いのスタイルで楽しんでくださって
お子さんはもちろん、
普段はなかなか生音に触れられない、
コンサートへ行けないという子育て世代の皆さんにも
喜んでいただけてよかった😊
こんな風ににジャズや生演奏を身近な所で
楽しんでもらえるイベント
これからも企画していきたいな。
このようなイベントが実現できたのも、
お子さん連れで安心して過ごせる
てわたし図書館 さんのご協力あってのこと
本当にありがとうございました。
北習志野てわたし図書館📚
千葉県船橋市習志野台2丁目49−14
http://library.tewatashi.jp/
『親子で楽しむジャズコンサート』
を初めて企画させていただきました!
美緒さんがバイオリンで
「やまのおんがくか」を弾いて登場🎻
その場の空気を伝わって届くバイオリンの音色に
改めてバイオリンがどんな楽器か知れたことは
とっても興味深かった様子です。
更にジャズスタンダードはじめ
皆さんも大好きなあの曲やこの曲
春にちなんだ曲などなど‥
この日だけのアレンジと選曲でセッションしました。
自然と子どもたちの大合唱になる
場面もありました!
そのほかには
「What a wonderful world」
の絵本を読んで演奏したり。
「C Jam Bues」を紹介して
私のバッキングに合わせて
ソ と ド の音で初めての即興演奏🎹🎶
お子さんたちにもピアノに触れてもらいました。

皆さん思い思いのスタイルで楽しんでくださって
お子さんはもちろん、
普段はなかなか生音に触れられない、
コンサートへ行けないという子育て世代の皆さんにも
喜んでいただけてよかった😊
こんな風ににジャズや生演奏を身近な所で
楽しんでもらえるイベント
これからも企画していきたいな。
このようなイベントが実現できたのも、
お子さん連れで安心して過ごせる
てわたし図書館 さんのご協力あってのこと
本当にありがとうございました。
北習志野てわたし図書館📚
千葉県船橋市習志野台2丁目49−14
http://library.tewatashi.jp/
スポンサーサイト
きららホール TORAMELO LABEL コンサート
TORAMELO LABEL の2022年の公演...

『By Special Request』
- presented by TORAMELO LABEL
今回のテーマは ”リクエスト”
私自身はこれまでジャズクラブやミュージックラウンジ、カフェやレストランなどで
20年近くステージを重ねてきて、その過程では様々なリクエストをいただきました。
ジャズはもちろん、洋楽、J-pop、映画音楽などなど。
リクエストで出会った素敵な曲たちと
これからリクエストされるようになって欲しいと願うオリジナルソングたち
これらを並べて物語を紡ぐような気持ちで企画したコンサートです。
実際に早期予約の方にはリクエストができる特典も準備して
お受けしたリクエストにお応えしました。
それがなんと11曲



私が全く知らない曲も結構ありましたが、今回は大サービス!!
ということでTORAMELOメンバーのスペシャルアレンジで演奏しました。
そしてもう一つのスペシャルは
ゲストピアニストの外山安樹子さん🎹

私はもう随分と長い期間ジャズの現場でご一緒いただいている安樹子さん
安樹子さんのオリジナル曲 Springlake と One year of populars
そしてジャズライブでリクエスト上位のTennessee Waltz
これら3曲をストリングスも入れてTORAMELO編成のアレンジにしてもらいました。
安樹子さんの演奏は技術的なポテンシャルが高いのは勿論
エネルギー溢れるダイナミックな演奏と織りなす美しいメロディが本当に素晴らしい。
初めてストリングス入りの編成でアレンジをされたということでしたが
スタジオリハで初めて音を出した時のサウンドがとても美しくて
うるうると感動したことを今でも覚えています。
今回はそんな音楽を皆さんに生で届けることができて
本当に嬉しい!!
演奏時間が押してしまって
アンコールにお応えできなかったのは残念でしたが、
終演後ロビーに出てみると沢山のお客さまに
「よかったよー!!」とお声がけいただき、
アンケートにも楽しんで頂けた様子をご記入くださっていて感激

お越しいただいた皆さま、ありがとうございました

そして日下部さんをはじめTORAMELOメンバーの皆さん
きららホールスタッフの皆さん
アシスタントを務めてくださったTORAMELOスタッフの皆さん
ありがとうございました。
反省点はいろいろ...
それはまた次回に活かすということで
前向きに考えたいと思います!
これからも皆さんの心潤う生演奏を届けられるように
TORAMELO LABELはコンサートを企画しますので
ぜひ応援をよろしくお願いします。
これまでのコンサート動画をアップしています

https://www.youtube.com/@toramelo
TORAMELOコンサート企画をまとめたサイト

https://toramelooffice.wixsite.com/2021
新しいコンサート企画があるときにはまたこちらでお知らせします
佐賀市民芸術祭 2022
私の生まれ故郷は 佐賀県佐賀市
両親の実家のある佐賀市で産まれました。
そんな佐賀市で大々的に行われる秋のイベント
佐賀市民芸術祭で歌わせていただける日がやってきました!!
今年で記念すべき10回目の芸術祭


クラシックやポップス、吹奏楽、バレエ、ジャズ等様々な芸術により
佐賀に縁のある演奏家やダンサーたちと佐賀市民とで盛り上げていくイベント。
リアル開催はもちろん、YouTubeでの生配信もあって
県外の方にもご覧いただけるという外に向けてもオープンな企画です。
私の出演はオープニングJAZZステージで
佐賀モダンジャズオーケストラの皆さんと共演。
2部構成で前半はオーケストラのみでの演奏
後半のコラボステージでご一緒させていただきました


佐賀モダンジャズオーケストラは
今年なんと


そんな記念すべき年にご一緒させていただき感激です

半年くらい前から様々な妄想を巡らせて選曲し
コンサートの流れを考えて直前まで悩に悩んだ結果
このようなセットリストとなりました。







アンコール

このご時世ビッグバンドで歌わせて頂けるのはとても貴重なことです。

Killing me softly, All that Jazz, 君の瞳に恋してる では
福岡加奈子バレエ研究所 の皆さんともコラボがあり
ぱっと華やぐステージ




そしてそして、
歌うべきかどうか一番悩んだ曲が All that Jazz
この曲はブロードウェイミュージカル「CHICAGO」のオープニングで
歌われる曲なんですが、歌詞の内容はハチャメチャだし、
何より歌詞の量がなかなかのボリューム...
でも、ニューヨークで観たCHICAGOがとっても格好良くて
ビッグバンドでダンサーの皆さんと共演できるという
またとないチャンスだったので歌うことに決めました!
All that Jazz 最後のキメポーズ🔻

シカゴを観て大興奮だったあの頃のわたし..
なんと、NY滞在の当時のブログを見つけました


NY9日目 ブロードウェイミュージカルCHICAGO
わー、びっくり10年以上も前だわ〜😅
そんなこんなでこれまでの思い出もさまざま巡る中
生まれ故郷の佐賀で歌うことができて感無量のわたくしでした。

佐賀モダンジャズオーケストラの皆さま
福岡加奈子バレエ研究所の皆さま
佐賀市文化会館の皆さま
市民芸術祭の実行委員長 角田さま
会場でオンラインで応援してくださった皆さま
本当にありがとうございました!
ステージのの動画はYouTubeで公開中です!ぜひご覧ください🔻
二人のハーモニー@Sugar Hill
渡辺薫さんとのデュオライブ♪
前回2人でのSugar Hillからは実に10年ぶり!
その間お互いに色んなことがあって
それぞれの道で頑張ってきて
こうしてまたご一緒できて
本当に嬉しいライブとなりました。
ライブではお互いのオリジナルをハモったり
いつもソロでやってる共通のレパートリーを
ボーカルとピアノが入れ替わりながら演奏してみたり‥
あのアニソンもこの2人バージョンでやってます!
なかなか貴重で
とっても楽しいライブになりました😊
ライブの様子を10/15まで動画公開しています
ぜひご視聴ください。
そして、配信チケットによる
お店とミュージシャンへの応援もお待ちしています🙇♀️
詳細はこちらから🔻
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02tp5h7rhdm21.html
薫さんは今年のはじめに
渾身のアルバム作品をリリースされていて
その世界観がまた素敵なんです!!
こちらの作品も皆さんに
ぜひみて聴いていただきたいです〜
薫さんの新作アルバム
「CANARY」のミュージックビデオはこちら🔻
https://kaoruwatanabe.com/information/news20220907
次回この2人でのライブは来年に決まりました
草加 Sugar Hill にて 2023年1月21日(土) です‼️
ぜひ遊びに来てください、
2人揃ってお待ちしてます♪
前回2人でのSugar Hillからは実に10年ぶり!
その間お互いに色んなことがあって
それぞれの道で頑張ってきて
こうしてまたご一緒できて
本当に嬉しいライブとなりました。
ライブではお互いのオリジナルをハモったり
いつもソロでやってる共通のレパートリーを
ボーカルとピアノが入れ替わりながら演奏してみたり‥
あのアニソンもこの2人バージョンでやってます!
なかなか貴重で
とっても楽しいライブになりました😊
ライブの様子を10/15まで動画公開しています
ぜひご視聴ください。
そして、配信チケットによる
お店とミュージシャンへの応援もお待ちしています🙇♀️
詳細はこちらから🔻
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02tp5h7rhdm21.html
薫さんは今年のはじめに
渾身のアルバム作品をリリースされていて
その世界観がまた素敵なんです!!
こちらの作品も皆さんに
ぜひみて聴いていただきたいです〜
薫さんの新作アルバム
「CANARY」のミュージックビデオはこちら🔻
https://kaoruwatanabe.com/information/news20220907
次回この2人でのライブは来年に決まりました
草加 Sugar Hill にて 2023年1月21日(土) です‼️
ぜひ遊びに来てください、
2人揃ってお待ちしてます♪
親子で楽しむJAZZコンサート♪
6/9(木)に船橋市の高根台公民館にて
子育て支援センター企画による
親子で楽しむJAZZコンサートがありました。
今回の特別ゲストはピアノニストの外山安樹子さん🎹
演奏したのは定番のジャズの曲
Take the A train や C jam blues から
みんながよく知っている
ジブリの曲や おもちゃのチャチャチャ まで!
安樹子さんの自由自在で華やかなピアノ演奏に皆さん釘付けでした。
一緒に手拍子したり、体を揺らしたり、踊ってくれたり、すやすやと寝てしまったり、
それぞれのスタイルで生演奏を楽しんでくれていた様子を見ていると
なんだか嬉しくて思わず笑顔になってしまいました。
前回はピアノを弾きながらだったので演奏中に正面を見ることが
なかなか難しかったのですが、
今回はバッチリ皆さんの表情を見ることができてとってもよかった。
音と時間と空気をみんなで共有できること。
演者側も皆さんの拍手やリアクションを受け、
またそれが音楽に反映されていくこと。
その一つ一つが楽しいなとコンサートをする時の
原点に立ち帰れたような
そんな親子コンサートでした。
お忙しい中お越しいただいた皆さま
子育て支援センターの皆さま
ありがとうございました。
コンサートの様子は船橋市の方でブログに掲載してくださいました
🔻
船橋市ホームページブログ
更に光栄なことにコンサートの様子は一部
ケーブルテレビやYouTubeチャンネルで
ご紹介いただけるとのことです。
放送日時はこちら


令和4年7月1日(金)~7月14日(木)
12時~12時15分(うち7分くらい)

令和4年7月1日(金)12時45分配信開始 〜7月14日(木)
配信はこちらから🔻
船橋市広報課YouTubeチャンネル
皆さんと作り上げた親子コンサートの様子
ぜひオンエアをご覧ください。