nana
- 2020/05/10 お母さんの唄
- 2020/05/09 Down by the Salley garden
- 2020/05/09 Open arms
- 2020/04/27 Automatic
- 2020/04/15 朝がまた来る
お母さんの唄
今日は母の日🌹ということで
以前にnanaで歌ったアカペラ音源をシェア。
私自身、母親になってもうすぐ5年。
自分のこと、これからの音楽のこと、家族のこと、
教育のこと、世の中の色々、
より深く深く考える機会をもらいました。
まだまだ考えているだけで
何も形に出来てないかもしれないけれど、
きっと、いま出来ることから毎日コツコツ
積んでいくことが大切なんだな。
母の日のひとりごとでした。
『お母さんの唄』by アン・サリー
以前にnanaで歌ったアカペラ音源をシェア。
私自身、母親になってもうすぐ5年。
自分のこと、これからの音楽のこと、家族のこと、
教育のこと、世の中の色々、
より深く深く考える機会をもらいました。
まだまだ考えているだけで
何も形に出来てないかもしれないけれど、
きっと、いま出来ることから毎日コツコツ
積んでいくことが大切なんだな。
母の日のひとりごとでした。
『お母さんの唄』by アン・サリー
スポンサーサイト
Down by the Salley garden
この曲を歌っていると心落ち着きます。
Down by the Salley garden
アイルランド民謡
ありのまま、そのままに生きるというのは難しいですが
あまり複雑に考えないで
今は自分の心のままにシンプルに生きることを
大切にしたいです。
Open arms
なんだか曇り空の関東ですが、
広い広い空へ翼広げるみたいに歌ってみました。
Open Arms
;Maria Carey
今日は子どもの日ですが、
子どもたちと外で思いっきり遊ぶその日の為に
今はStay homeで乗り切ろう!
広い広い空へ翼広げるみたいに歌ってみました。
Open Arms
;Maria Carey
今日は子どもの日ですが、
子どもたちと外で思いっきり遊ぶその日の為に
今はStay homeで乗り切ろう!
Automatic
お家時間も煮詰まってきたので
子ども達と一緒にたまには近所をドライブ🚗
気付いたら桜も散ってしまっていて
新緑の季節がやって来ようとしていました。
気温も暖かくなってきて
緑と日差しのエネルギーが溢れる季節になりますね。
そんな時こそ外に出たい気持ちになりますが
今は窓の外の景色と外から吹いてくる風で季節を楽しもう。
音楽でもエネルギッシュでソウルフルに...
私には珍しいアップ
な曲を選んで歌いました♪
演奏とアレンジによる疾走感
これは痺れました〜
Automatic
by Hikaru Utada
今日も素敵な1日をお過ごしください❤️

子ども達と一緒にたまには近所をドライブ🚗
気付いたら桜も散ってしまっていて
新緑の季節がやって来ようとしていました。

気温も暖かくなってきて
緑と日差しのエネルギーが溢れる季節になりますね。
そんな時こそ外に出たい気持ちになりますが
今は窓の外の景色と外から吹いてくる風で季節を楽しもう。
音楽でもエネルギッシュでソウルフルに...
私には珍しいアップ


演奏とアレンジによる疾走感
これは痺れました〜
Automatic
by Hikaru Utada
今日も素敵な1日をお過ごしください❤️
朝がまた来る
引きこもりの日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
変わらずお仕事という方もいらっしゃるでしょうか
毎日お疲れ様です。
我が家のキッズ達との過ごし方は
オンライン通話、ランチ、お掃除、レゴブロック、パン作り、お料理
カレンダーの裏に思いっきりお絵描き、ベランダで水遊び、ダンボールでお家作り、
ちょっとだけお散歩、Youtubeで音楽をかけながら歌ったり踊ったり...
子ども達と一緒に楽しくできることを探しながら
今日は何をして過ごすかな。
だんだんとネタも尽きてきますが
また新しい朝がやって来ました。
朝がまた来る: Dreams Come True
今日も一日、楽しく過ごせますように。
変わらずお仕事という方もいらっしゃるでしょうか
毎日お疲れ様です。
我が家のキッズ達との過ごし方は
オンライン通話、ランチ、お掃除、レゴブロック、パン作り、お料理
カレンダーの裏に思いっきりお絵描き、ベランダで水遊び、ダンボールでお家作り、
ちょっとだけお散歩、Youtubeで音楽をかけながら歌ったり踊ったり...
子ども達と一緒に楽しくできることを探しながら
今日は何をして過ごすかな。
だんだんとネタも尽きてきますが
また新しい朝がやって来ました。
朝がまた来る: Dreams Come True
今日も一日、楽しく過ごせますように。